オンライン学習(2日目)
2022年2月1日 12時00分 [管理者]2月1日(火) オンライン学習2日目
昨日は、通信トラブルにより、急遽学習課題を各自で進めてもらうことになりましたが、通信環境も復旧し、今日は無事にオンライン学習を実施することができました。
3年生
1時間目 算数「▢を使った式」 2時間目 国語「ありの行列」
3時間目 算数「▢を使った式」 4時間目 国語「ありの行列」
算数では、▢を用いることで、問題を式に表すことができることを学習しました。高学年・中学校でも使う考え方ですので、しっかり身に付けておきましょう。
国語では、文章を読んで、引きつけられた内容やもっと知りたいと思ったことなどを感想文にまとめました。科学読み物の面白さを味わってほしいです。
4年生
1時間目 理科「ものの温まり方」 2時間目 算数「小数のわり算」
3時間目 国語「ウナギのなぞを追って」 4時間目 社会「焼き物を生かしたまちづくり」
理科では、「金属のあたたまりかた」について、実験を通して学習しました。金属は熱せられたところから順に温まることを知りました。
国語では、説明文を内容のまとまりごとに読み、大切なところを短くまとめる学習をしました。
5年生
1時間目 算数「三角形の面積の求め方」 2時間目 算数「三角形の面積」
3時間目 国語「複合語」 4時間目 社会「くらしと産業を変える情報通信技術」
算数では、三角形の面積の求め方について考え、公式を導きだしました。「三角形の面積=底辺×高さ÷2」しっかり身に付けられるように練習していきましょう。
国語では、2つ以上の単語が結びついて1つの単語となった「複合語」を学習しました。「飛び—」に当たる複合語を集めました。
6年生
1時間目 社会「世界の中の日本 日本とブラジルのつながり」 2時間目 算数「比例と反比例」
3時間目 学活「卒業カレンダーをつくろう」 4時間目 国語「人を引きつける表現」
社会では、ブラジルの地理的事項や日本とのつながりについて学習しました。100年前、日本からもたくさんの人たちが移民していった歴史を知りました。
国語では、比喩や倒置法などの表現方法を知り、人を引きつける文章表現について考えました。