学校ブログ

オンライン学習(6日目)

2022年2月7日 09時30分 [管理者]

2月7日(月)オンライン学習6日目

 
本日のオンライン学習の内容は次の通りです。
  

3年生
 1時間目 算数「2けたの数をかける計算」  2時間目 国語「モチモチの木」
 3時間目 算数「2けたの数をかける計算」  4時間目 音楽「リコーダー練習」

 算数では、2けた×2けたのかけ算の計算の方法を学びました。ひっ算で正しく答えを求められるよう練習に取り組みました。計算の手順が身に付けられるようにたくさん練習に取り組みましょう。
 音楽では、「レッツゴー ソーレ」のリコーダー演奏を練習しました。第2パートに入り「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」
の指使いを練習しました。

年生
 1時間目 社会「しぜんを生かしたつくば市」   2時間目 理科「ものの温まり方」
 3時間目 国語「ウナギのなぞを追って」 4時間目 算数「小数と整数のかけ算とわり算

 社会では、豊かな自然をもつ「つくば市」が、どのように自然を生かしているのかについて学習しました。
 理科では、水はどのように温まっていくのかについて予想を立てました。明日の実験でしっかりと確認していきます。

年生
 1時間目 国語「この本おすすめします」   2時間目 算数「ひし形の面積」
 3時間目 社会「くらしと産業を変える情報通信技術」    4時間目 理科「人のたんじょう」

 国語では、下級生におすすめの本を考えました。相手や目的を明確にして、推薦する文章づくりに取り組んでいきます。「ぜひ読んでみたい!」と思わせる魅力的な文章が書けるように頑張りましょう。
 社会では、外国人観光客の増加やスマートフォン利用者の増加を背景に、観光の分野でもICTを活用して利便性を高めたり、大量の情報の分析から地域の新しい魅力を引き出そうとしていることを学びました。


年生
 1時間目 社会「地球規模の課題解決と国際協力」  2時間目 国語「海の命」
 3時間目 算数「およその面積と体積」  4時間目 理科「生物と地球環境」

 社会では、NGOとは一体なにか?アフガニスタンで医師として活躍した中村哲さんの取り組みについて資料からまとめました。現在進行している「ウクライナ危機」についても関心を抱いていってほしいです。
 国語は、6年生の定番、立松和平氏の「海の命」に入りました。登場人物の「太一」「おとう」「与吉じいさ」の言動を通して、人の生き方について考えさせられる教材です。物語の世界を十分に味わってほしいです。