1年生 50m走
2019年4月19日 13時11分 [担当者]4月18日(木) NO.16
今,小堤小学校では,体力テストの記録をとるため,体育の時間に「シャトルラン」や「ボール投げ」などを実施しています。
今日は1年生が「50m走」に挑戦していました。
4月18日(木) NO.16
今,小堤小学校では,体力テストの記録をとるため,体育の時間に「シャトルラン」や「ボール投げ」などを実施しています。
今日は1年生が「50m走」に挑戦していました。
4月17日(水) NO.15
今年度,2年生の学級目標は「自分が大好き みんなも大好き」に決まったようです。
自己肯定感を感じながら周りの友達を気遣い,共に成長できる1年間になるといいですね。
4月17日(水) NO.14
4年生は理科の授業で,年間を通して生き物の観察を続けていきます。その一つとして,桜の木に注目し,季節や気温との関係性に気づけるようすすめていきます。
今日は,まだたくさん残っている花びらの様子や木肌などをよく観察し,絵に描いていました。
4月16日(火) NO.13
昨日から,3年生は理科の授業で「自然を観察しよう」という単元の学習を始めました。昨日は校庭に出て,アリやカエル,カマキリの卵などを見つけてきました。今日は,その中でもありに焦点を当て,虫眼鏡で観察したりカメラで写真を撮ったりしました。
4月16日(火) NO.12
1年生が生活の学習で,校庭での遊び方やルールを学びました。
「校庭で遊んだ後,手などが汚れたらここの水道で洗います。」
「今,ウサギは二匹います。休み時間に来ると飼育委員の人が掃除をしたり餌をあげたりするところが見られますよ。」
「遊具は安全に,順番を守って,正しい使い方で遊びましょう。
など,様々な約束事に,1年生はうなずいていました。
4月15日(月) NO.11
5年生が理科の授業で校庭に出て「雲の観察」をしていました。
雲の動きや形,量などを記録し,午後の様子と比べます。
どんなことに気づくでしょうか。
4月15日(月) NO.10
子どもたちが小堤十字路を横断する,朝の登校風景です。
スクールサポーターの方が,横断を見守ってくださっています。
また,上級生が下級生を気遣う様子も伺えました。4月12日(金) NO.9
今年度,第1回目の避難訓練が行われました。
今回は,1階給湯室からの出火が原因の火事を想定した訓練です。
各教室で事前に「お・か・し・も」等の指導を受けた後,先生の指示に従って避難を開始しました。1年生も,ハンカチを口にし,冷静に避難することができました。
避難後には,水消火器を使った消火体験を行いました。初めに署員の方がデモンストレーションを行いながら,「消火する際は,火の下の方をほうきで履くようにかけてください。」とポイントを話してくださいました。子どもたちは上手に消火体験を行うことができました。
体験後には,消防署員の岩永さんより,改めて「お・か・し・も」の重要性を教えていただきました。
4月12日(金) NO.8
子どもたちが,満開の桜,スイセン,パンジーといった花々に迎えられ,登校してきました。
4月11日(木) NO.7
2年生が国語の授業で「たけのこぐん」の学習をしました。
きれいな文字でノートに書き写しました。
先生が「読んでどんな感じがしますか」と問いかけると,「タケノコがグングン伸びている感じがする。」と答えました。
自分で感じた様子を声に出して読んでみましょうというと,みんな元気に読み始めました。特に,最後の「ぐん」というところは皆大きな声で「ぐん」と読みました。