運動会予行 2023年5月25日 17時18分 [管理者] 運動会の予行を行いました。本番に向け、これまで一生懸命練習した競技や演技の確認をおこないました。 運動会で元気いっぱいに活躍する姿を楽しみにしてください。
植物の成長 2023年5月25日 08時30分 [管理者] 1年生が植えたアサガオの鉢にはたくさんのふたばが見られます。 2年生が植えたミニトマトには実がつき始めています。 他にも、枝豆やさつまいも、ほうせんか、ルッコラ等、子供たちが植えた種の芽が出たり、苗がすくすくと成長したりしています。各学年とも日々の観察や水やりに熱心に取り組んでいます。
ピカピカです(清掃の様子) 2023年5月24日 13時56分 [管理者] 保健室前廊下掃除の様子です。 いつもていねいに掃除をしてくれるので、床はピカピカ、光が反射しています。 小堤小は創立134年の古い学校ですが、大切に使っています。
メダカを救え! 2023年5月24日 13時55分 [管理者] 昨日は1日雨が降り続け、「なかよし池」からあふれてできたと思われる水たまりに、メダカが何匹もいました。 このままだと水が蒸発して生きられなくなってしまうことを心配して、業間休みに救出作業をしている児童がいました。優しい気持ちと行動に感心させられました。 すばしっこいメダカを手ですくうのは大変そうでしたが、無事に池に戻すことができました。
委員会活動紹介③ 2023年5月23日 15時16分 [管理者] 図書委員会の活動です。 昼休みには、本の貸し出し作業をしたり、返却された本をきれいにしたりしています。 図書室に来ていた1年生に優しく声をかけながら活動をしていました。
授業のひとコマ 2023年5月23日 15時13分 [管理者] 3年生の国語です。 前回の書道では「二」でしたが、たて棒が増えて、今日は「土」です。 一画一画ていねいに、のびやかに、集中して書いていました。 4年生の理科です。 「電池のはたらき」の学習で、実験キットを用いて回路を作っていました。 モニターに映し出される先生の見本を確認しながら、作業します。 できあがると何になるのでしょうか。
How are you? 2023年5月22日 12時05分 [管理者] 1年生の英語の授業です。 今日のフィーリングはどうかな。happy、tired、angry、sleepy ・・・。 ゲームを通して、英語できちんと伝えることができました。
PTA奉仕作業ありがとうございました 2023年5月22日 09時01分 [管理者] 20日(土)にPTA奉仕作業が行われました。 1~3年生の保護者の皆様、環境美化委員、対外委員、給食保健委員の皆様、 朝早くから作業にご協力いただきありがとうございました。 無事、運動会のためのテントの設営やプール清掃ができました。 今週末の運動会に向けて、子供たちもがんばっています。
救急救命講習 2023年5月19日 12時43分 [管理者] 本日の3時間目には、6年生で救急救命講習が行われました。 西南消防署から3名の講師をお迎えし、AEDのことや心臓マッサージの仕方、119をかける際の留意点など、グループごとに分かれて教えていただきました。 実際に心臓マッサージをやってみて、「思ったより固くて力が必要だった」「実際の場面でやるとなると不安だけど、何もできないことを後悔したくない」など、いろいろなことを感じ、学ぶことができたようです。
運動会の練習 2023年5月18日 15時19分 [管理者] 昨日からの暑さが厳しい1日でした。 暑さに体がまだ慣れていないこともあり、途中で室内に場所を移しての練習となりました。 1・2時間目は1・2年生が玉入れやダンスを、3・4時間目は3・4年生が「小堤エイサー」を、午後は5・6年生がフラッグを使った演技などの練習をしました。音楽に合わせ、息を合わせ、集中して練習に取り組んでいました。