クラブ活動4~6年生
2024年10月23日 17時30分 [管理者]今日の6校時にクラブ活動がありました。それぞれの場所に分かれて、自分の好きな分野の活動を楽しみました。
今日の6校時にクラブ活動がありました。それぞれの場所に分かれて、自分の好きな分野の活動を楽しみました。
本日の訪問指導では、3年生の外国語活動の研究授業が行われました。3年生の児童は、Chromebookを活用し、英語で数の数え方の学習をしました。
5年生が、さしま少年少年自然の家に、1泊2日の宿泊学習に出かけました。1日目は、まが玉づくり体験とミニオリエンテーリングを行い、夜はキャンプファイヤーを楽しみました。
宿泊学習2日目は、構内を散策したあと、野外炊飯(カレー作り)を行いました。
今年度第2回目のPTA奉仕作業を行いました。今回は、4~6年生の保護者の方を中心に校庭や駐車場、プール周辺の除草を実施していただきました。休日にも関わらず、朝早くからのご協力ありがとうございました。見違えるほどきれいになり、子どもたちも安心して遊べる環境ができました。
今月も「どんぐりころころの会」の皆様のご協力で、全学年の読み聞かせを実施しました。まさに今、「読書の秋」です。さまざまな本を読んで、読解力や想像力を高め、豊かな心を育んでほしいと思います。
5年生は、親子給食のあと、親子活動としてダンス教室に参加しました。懐かしい給食の味はいかがだったでしょうか。ダンス教室では、保護者の皆様と活動できて、子どもたちも楽しそうでした。
3・4年生が遠足で筑波方面へ元気に出発しました。
前日までの天候不良により予定を変更して、午前中は、つくば市にある「地図と測量の科学館」を見学しました。
筑波山にはケーブルカーで上り、昼食を食べながら頂上付近からの景色を眺めました。お土産選びも楽しかったようです。
本校学校運営協議会委員の方々をお招きし、第2回学校運営協議会を実施しました。各学年の授業参観をしていただき、学校運営や教育活動について協議を行いました。
修学旅行2日目は、雨模様の天気でしたが、遊覧船の乗船と箱根彫刻の森美術館の見学を楽しむことができました。