学校ブログ

授業のひとコマ

2023年4月21日 12時45分 [管理者]
4年生の英語の授業です。
担任の先生とALTのジアン先生と一緒に、世界の国々のあいさつを学び、コミュニケーション活動を行いました。

IMG_0324IMG_0321

5年生の算数の授業です。
多角形の角の和がどうなるのか、理由を明確にしながら導き出していました。
IMG_0328IMG_0327

図書室で

2023年4月20日 12時32分 [管理者]
2年生は図書室で国語の授業を行いました。みんな本が大好きです。
おもしろい本や感動する本、すてきな本があったらぜひ紹介してくださいね。
授業の最後には、学校図書館支援員の先生が「ぐりとぐらのえんそく」を読んでくれました。

IMG_0311IMG_0319

小学校へようこそ!(学校探検)

2023年4月20日 12時22分 [管理者]
2時間目と3時間目を活用して、2年生が1年生に学校案内をしました。
多目的室、校長室、保健室、図工室、次は・・・どこかな。
ミッションをクリアしていくと、メッセージがあらわれます。
これからも一緒に小堤小で楽しく学んでいきましょう。

IMG_0301+IMG_0299+IMG_0304+IMG_0306+IMG_0300+IMG_0308+

まちのようす

2023年4月19日 11時41分 [管理者]
3年生社会の授業では、自分たちのまちについて学習しています。
東西南北を確認し、学校の周りには何があるか、学校の屋上から見渡しました。
26日にはまち探検もあります。楽しみですね。

IMG-2145CIMG4575

IMG-2146CIMG4580

眼科検診

2023年4月19日 11時33分 [管理者]
全学年、眼科検診が行われました。学校医の先生に一人一人ていねいに診ていただきました。
1人1台端末などデジタル機器に囲まれている子供たちの眼の健康が心配されています。
時間を決めて画面から眼をはなしたり、寝る前にはデジタル機器を使わないようにしたり、学校や家庭のルールを守って、自分の眼を大切にしていきましょう。
IMG_0293

交通安全教室

2023年4月18日 11時37分 [管理者]
1年生と4年生では、交通安全教室が行われました。
1年生は、交通ルールや安全に道路を渡るために大切なことを学びました。
道路を渡る前も渡っているときも、ボールを取りに行くときも、右・左・右、周りをよく確認しましょう。
IMG_0237IMG_0243IMG_0256IMG_0257IMG_0263
4年生は、安全に自転車に乗るために大切なことを学びました。

まず自転車を点検、乗るときには、右・左・右後ろを確認して、人や車などに気を付けて乗ってくださいね。

IMG_0274IMG_0276IMG_0280IMG_0284IMG_0286

登下校時も遊びに行くときも、交通ルールを守って、事故のない毎日にしましょう。
古河警察署のみなさん、ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

2023年4月18日 11時30分 [管理者]
本日、6年生では全国学力・学習状況調査が行われました。
実施教科は、国語と算数です。真剣に取り組む姿が見られました。
IMG_0271IMG_0235
調査結果を基に、児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

スクールサポーターさんとの顔合わせ

2023年4月17日 15時34分 [管理者]
新年度初めての全学年一斉下校です。
いつも子供たちの登下校を見守ってくれているスクールサポーターさんとの顔合わせ式を行いました。
スクールサポーターさんのおかげで、毎日、子供たちは安心して登下校しています。
地域のあたたかさを感じています。ありがとうございます。
児童代表のあいさつにもあったように、感謝の気持ちを忘れずにいましょう。

CIMG4529DSC04488

DSC04486DSC04492

おまけ…

顔合わせ式の前、昇降口前で荷物を落としてしまったお友達を見て、「大丈夫かー?」とかけよってくれた児童がいました。見ていて気持ちがほっこりしました。優しい声かけの輪が広がるといいですね。

第1学期学級委員任命式

2023年4月17日 15時29分 [管理者]
昼休みには、3年生から6年生までの学級委員の任命式を校長室で行いました。
各学級の代表として、よいクラス、よい学校を目指して、先生やクラスメイトとともにがんばりましょう。
よろしくお願いします。

CIMG4526DSC00723