学校ブログ

町探検

2023年5月1日 13時16分 [管理者]
3年生が町探検にでかけました。
2つのコースに分かれて、Aコースは学校の西側、Bコースは学校の東側を、約1時間半の探検です。
歩きながら学校の近くにはどのようなものがあるか、自分の目で見て確かめました。
IMG_0366
CIMG4598CIMG4618IMG_0385
IMG_0377IMG_0382IMG_0384

授業参観・学級懇談会

2023年4月28日 16時16分 [管理者]
本年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。
時間差で各フロア1学年ずつの実施となり、たくさんの保護者の皆様のご参加がありました。
子供たちもとてもうれしそうでした。
ご来校ありがとうございました。
 午前中には、1年生国語、2年生生活、4年生算数、5年生英語
 午後には、3年生算数、6年生理科
の授業を参観していただきました。授業の様子はいかがだったでしょうか。
今後とも教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

66+

55+

4+4

33+

2+2

1+1

かかとをそろえる

2023年4月27日 11時54分 [管理者]
子どもたちのくつ箱の様子です。
一人一人がかかとをそろえるようにしています。
そろっているのを見るといい気持ちになります。
IMG_0357
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう
(福井県・永平寺開祖 道元禅師のメッセージより)

全国学力・学習状況調査質問紙調査

2023年4月27日 11時52分 [管理者]
18日の「教科に関する調査」に引き続き、6年生で「質問紙調査」が行われました。
児童向けの質問紙調査には、学習時間やICT機器の利用についての質問などがあります。
本年度はオンラインによる調査でしたが、大きなトラブルもなく、質問に答えることができました。

IMG_0353

雨の昼休み

2023年4月26日 13時42分 [管理者]
晴れの昼休みは教室にだれもいない1年生ですが、今日はあいにくの雨で、教室で過ごしました。
本を読んだり、お絵かきをしたり・・・。
明日は晴れるといいですね。
IMG_0350IMG_0352
ちなみに、3年生の町探検は、5月1日(月)に延期になりました。

「我が家の交通課(家)長さん」委嘱式

2023年4月26日 09時12分 [管理者]
昨日、とねミドリ館で「『我が家の交通課(家)長さん』委嘱式」が行われました。
本校からは6年生が2名出席し、参加児童を代表して「誓いの言葉」を述べました。
進んで交通ルールを守ることはもちろん、大切な家族が交通事故にあわないように、家族で確認をしたいですね。
また、式後には、ケーブルTVの取材も受けたそうです。

DSC00734DSC00739DSC00751

給食の時間

2023年4月25日 13時52分 [管理者]
今日の給食は、
 肉汁うどん、発酵乳、とうふいそべあげ、スイートポテトサラダ
4年生をのぞいてみると、上手に配ぜんしていました。身じたくもバッチリですね。
5年生をのぞいてみると、準備が早い!「いただきます」の直前でした。

IMG_0347+IMG_0345+IMG_0346+

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

図工作品ギャラリー

2023年4月25日 13時45分 [管理者]
図工の作品が廊下に飾られています。
 2年生「すきなものなあに」
 3年生「絵の具と水のハーモニー」
 6年生「わたしのお気に入りの場所」
みんな上手に描いています。お互いの作品を鑑賞してみてくださいね。

IMG-2151+IMG-2152+IMG-2150+

クラブ発足

2023年4月24日 13時58分 [管理者]
4・5・6年生のクラブが発足しました。
スポーツ、ハンドメイド、情報アート、実験、ボードゲーム
みんなどのクラブに所属したのでしょうか。
来月末から実際の活動が始まります。楽しく活動しましょうね。

スポーツ+ハンドメイド+情報アート+実験+ボードゲーム+

ミニトマト栽培、タブレット端末 始めました

2023年4月24日 13時48分 [管理者]
2年生ではミニトマトを育てます。
昨年育てたヒアシンスを移し、ミニトマトの苗を植えました。
実がなるのが楽しみです。

IMG_0331+IMG_0333+IMG_0332+

3年生がタブレット端末の操作を学びました。
今日は6年生が3年生一人一人に付き添って教えてくれました。
使い方に慣れて、学習に役立ててくださいね。
IMG_0338+IMG_0335+