3月7日(木) NO.190
日頃,子どもたちの安全を見守っていただいている,本校のスクールサポーターの皆様への感謝の会が6年生の手で行われました。
まずは,教室で子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。皆さん,おいしいと言って食べていただきました。
給食後,多目的ホールにおいて,改めて感謝の会を開きました。
初めに,鈴木さんから「寒い日も暑い日も毎日温かく見守ってくださったり,低学年の時には荷物を持っていただいたりと,6年間安全に登校できたことを感謝しています。」と感謝の言葉が述べられました。また,「いつも『おはよう』と声をかけていただいているにもかかわらず,黙って通り過ぎてしまいみなさんを傷つけてしまったこともありました。」と振り返りました。
次に,お花と一緒に手作りのコースターを感謝の気持ちとしてプレゼントしました。
続いて,歌とダンスのプレゼントです。「ロック マイ ソウル」という歌ですが,歌詞をアレンジしていましたのでご紹介します。
1番 「サポーターさん,守ってくれてありがとう。どんな時だってサポーターさん,みんな元気で。今までありがとう。」
2番「サポーターさん,注意してくれてありがとう。迷惑かけたね,ごめんなさい。お世話になりました。感謝しています。」
3番「卒業まであと数日ですが,もう少し見守っていてください。中学校でも頑張ります。元気でいてね。」
子どもたちが考えた,こんな素敵な歌詞の歌を,サポーターさんの周りをダンスをしながら歌いました。サポーターさんもとても喜んでくださり,「こんなにしてもらってとっても嬉しい。これからも見守っていかなくっちゃね。」と話してくださいました。
3月4日(月) NO.188
1年生が「終業式まであと何日」という,カウントダウンカレンダーを作りました。
そこには残りの日数だけでなく,心温まる友達へのメッセージも書かれていました。
3月1日(金)NO.187
6年生が社会科の授業で,韓国,中国,サウジアラビアといった日本とつながりが深い国の人々の生活の様子について調べたことを発表しました。
各国の,服装,食事,宗教,世界遺産,季節の行事などについてとても詳しく調べてあり,「サウジアラビアの食事の習慣としては,レストランは男女別々の部屋で食べます。」などとタブレットを使い,みんなにプレゼンテーションしていました。
また,聞く側も「その他の宗教が48%ありますが,宗教の種類はどれくらいありますか。」などと質問を返します。とても素晴らしい授業でした。
2月26日(火)NO.185
20日(水)に続き,高学年での読み聞かせが行われました。
4年生は,神戸先生による「猫ばっか」
5年生は,学生サポーターの峯さんによる「十万本の矢」
6年生は,秋元教頭による「きつねの電話ボックス」でした。
子どもたちは皆,物語の世界に引き込まれているようでした。
2月26日(火)NO.184
集会委員会からの呼びかけで,6年生が朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
2月25日(月) NO.182
古河市福祉の森診療所所長の赤荻先生を講師にお迎えし,5年生が「たばこと健康」というテーマで講義を受けました。
喫煙を続けた人の肺が真っ黒に変色した写真を見ると,子どもたちは一斉に表情をゆがめました。
最後に代表の中澤さんより,たばこを吸うことで悪い影響を受けることが分かったということと「家に帰ってこの話を教えてあげたい。そして私の大切な人をたばこの害から守りたい。」とお礼の言葉が述べられました。
たばこについての正しい知識と体に及ぼす害について知り,自分や周りの大切な人の健康を守るためにはどうしたらよいかを考えるいい機会となりました。