持久走タイムはじまる
2022年10月25日 10時27分 [管理者] 10月25日(火)
来月17日の校内持久走記録会に向け、持久力の向上と健康の増進を目指した業間休みでの「持久走タイム」が始まりました。
本日は、持久走に適した気温の中、2・4・6年生が、気持ちよい汗を流していました。これから約1か月取り組んでいきます。がんばってほしいです。
10月25日(火)
来月17日の校内持久走記録会に向け、持久力の向上と健康の増進を目指した業間休みでの「持久走タイム」が始まりました。
本日は、持久走に適した気温の中、2・4・6年生が、気持ちよい汗を流していました。これから約1か月取り組んでいきます。がんばってほしいです。
令和4年10月18日(火)
3年生がつくばエキスポセンターに遠足に行きました。前日に雨に降られたため、筑波山での山登りからつくばエキスポセンターに変更となりました。山登りができず残念でしたが、全員参加で様々な展示を体験したり見学したりと充実した時間を過ごすことができました。初めてのお土産購入では、お小遣いを上手に使って買い物をすることができました。
10月15日(土)
PTA奉仕作業を、4~6年生保護者のご協力のもと実施しました。
今回の作業は、校庭や花壇、観察池周辺、体育館駐車場まわりの除草作業を行っていただきました。
活動に参加してくれた児童も多く、短時間できれいになりました。
ご協力いただいた4~6年生の保護者の皆様、PTA環境美化委員や本部役員の皆様、ありがとうございました。
10月14日(金)
2年生の「町たんけん」を保護者の方の協力のもと、3コースに分かれて実施しました。
各コースとも、タブレットで写真や動画を撮影しながら、準備していた質問をもとにインタビューを行いました。
タブレットを自在に操る2年生の姿に「時代の変化だね」と驚いていた訪問先もありました。
ご協力いただいた事業所のみなさん、引率に協力していた抱いた保護者のみなさん、ありがとうございました。
「小堤駐在所・ワークマンコース」
「つつみ館・田島接骨院コース」
「あっこにおまかせ・セブンイレブンコース」
10月12日(水)
保幼小連携事業(幼児教育から小学校教育への円滑な移行を目指す取り組み)の1つとして、幼稚園・保育所の先生に1年生の授業の様子を別室にてオンラインで参観していただきました。
授業内容は、算数「3つの数の計算」です。3口の数のたしざんの場面や計算の仕方をブロックや図を用いて考えました。関戸保育所から参観にいらした先生も、1年生児童の授業に向かう態度や積極性、話合いの様子に、半年間の成長を感じていただけたようでした。
今後も、情報交換等の連携を深めて参ります。
10月12日(水)
2年生国語「お手紙」の学習では、「かえるくん」「がまくん」「ナレーター」の役割に分かれてグループでの音読の練習を行いました。
登場人物の気持ちを想像しながら、どのグループも楽しそうに取り組んでいました。友達の前に出ての発表にも、たくさんの手が上がり、学習への意欲の高さが伝わってきます。大切に育てたい姿勢です。
ご家庭においても、子どもたちの音読練習にぜひ耳を傾けていただければと思います。
10月5日(水)
3年生が保健体育の学習で、1日の生活のしかたについて学習しました。
今日は、担任の先生ではなく、保健室の先生が授業を進めました。
健康の保持増進には、1日の生活の仕方が深く関わっていて、1日の生活のリズムに合わせて、運動・食事・休養や睡眠をとることが大切です。
子どもたちは、1日の自分の生活の様子を振り返ることで、健康な生活に向けての自分の課題を見つけていました。
ご家庭でも声をかけていただき、生活習慣の改善に取り組んでみてください。
1517R4特別支援教育集合指導訪問
10月3日(月)
第1回の通知表を子どもたちに渡しました。
サクラ咲く4月から、残暑がようやく収まった9月までの子どもたちのがんばりの様子をクラス担任が見取り、更なる成長を願いながら一人一人手渡しました。
1年生は初めての「通知表」です。みんなとても嬉しそうでした。
10月3日(月)
来週に迫った宿泊学習に向け、5年生がキャンプファイヤーの役割分担と練習を行いました。
3年ぶりとなる「さしま少年自然の家」での宿泊学習を5年生みんなの力で成功させてほしいです。