3年生 町たんけん
2022年5月10日 13時35分 [管理者]5月10日(火)
今日は、3年生が社会科の学習として「町たんけん」に出かけました。
学校のまわりにはどんなものがあるのか?土地はどのように使われているのか?
A、Bの2コースに分かれ、気付いたことを自分の白地図に描き入れていきます。
どんな楽しい地図が出来上がるのでしょうか?
5月10日(火)
今日は、3年生が社会科の学習として「町たんけん」に出かけました。
学校のまわりにはどんなものがあるのか?土地はどのように使われているのか?
A、Bの2コースに分かれ、気付いたことを自分の白地図に描き入れていきます。
どんな楽しい地図が出来上がるのでしょうか?
5月9日(月)
1年生児童が、生活科「がっこうたんけん」に出かけました。
それぞれが作った「こころのカメラ」を手に、学校の中の様々な教室を興味津々に探検してきます。
「たいいくかん」「ずこうしつ」「こうちょうしつ」「りかしつ」・・・。どの教室も驚きや発見がいっぱいだったようです。
1年生の子どもたちの「こころのカメラ」には、いったい何が映っているのでしょうか。とても楽しみです。
5月6日(金)6年生が、校外学修で国会議事堂に行きました。
歴史と伝統を感じる建物やテレビ中継で目にしたことのある本会議場などを実際に見ることができました。
5月2日(月)
学校の屋上から、まちの様子について調べました。
四方位(東西南北)を使って、学校のまわりの様子をワークシートにまとめました。
「幼稚園は北?」「つくば山が見える!」「あれは新幹線が通るところですか?」目に飛び込んでくる様々な景色に、3年生の好奇心が高まります。
なかなかできない屋上での貴重な体験を今後の学習にしっかり役立ててほしいです!
4月28日(木)
絵の具を混ぜながら、様々な色づくりに挑戦しました。
「先生、ほら見て!」と自分の作った絵の具の色を誇らしげに見せてくれます。
一人一人が自分らしい色を楽しそうに作りながら、きれいなグラデーションの色環図を完成させていました。
4月22日(金)
授業参観2日目の今日は、1年生、2年生、6年生の授業を参観していただきました。
1年生は国語「どうぞよろしく」、2年生は道徳「ほかほかちくちく」、6年生は国語「春のいぶき」の授業でした。
がんばっている児童たちの姿を保護者のみなさんにもお伝えできたのではと思います。
4月21日(木)
本年度は、感染症予防のため、2日間に分けて授業参観を実施しました。
授業参観初日は、3年生、4年生、5年生の授業を、午前中に2コマ、午後1コマの日程で参観していただきました。
3年生は算数「たし算とひき算のひっさん」、4年生は国語「漢字の組み立て」、5年生は体育「ハードル走」の授業でした。どの児童も普段以上に目を輝かせて取り組んでいました。
4月19日(火)
6年生児童が、「全国学力・学習状況調査」に臨みました。
この調査は、義務教育の機会均等と教育水準の維持向上に向け、全国的な児童生徒の学習状況を調査・分析し、学校教育の充実や学習状況の改善に役立てるために行われているものです。普段取り組んでいる問題よりも、問題の意図を読み取る力や知識や技能を実生活の中で活用する力が求められます。
どの児童も、時間いっぱいまで真剣に問題に向き合っていました。
4月19日(火)
2年生児童が主体となって、校庭で1・2年生の交流会を行いました。
2年生からは、手作りのメダルと手紙、そして歓迎の「校歌」のプレゼントが、1年生に贈られました。一日も早く学校生活に慣れ、たくさん勉強や運動を一緒に楽しんでいけるとよいですね。
2年生も、頼れるお兄さん、お姉さんになれそうです。
4月18日(月)
本年度、初めての一斉下校に合わせて、日頃から本校児童の登下校の安全を守っていただいている「スクールサポーター」のみなさんとの顔合わせ式が行われました。
スクールサポーターのみなさん、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。