学校ブログ

授業参観② 2年生

2019年2月15日 11時14分 [担当者]

2月14日(木)       NO.171

 2年生は「できるようになったよはっぴょう会」を行いました。
 鍵盤ハーモニカの発表のほか,運動会で披露した「国体ダンス」,にこにこ小堤交流会で披露した「やってみようダンス」,そして縄跳びの発表をしました。
 最後に,2年生になってからできるようになったことを「九九が言えるようになったよ」「明日の用意が早くできるようになったよ」「お皿洗いができるようになったよ」と,今の自分を振り返り,発表できました。




授業参観① 1年生

2019年2月15日 10時53分 [担当者]
2月14日(木)       NO.170

 本日は,授業参観が行われ,たくさんの保護者の方が来校してくださいました。各学年ごとの様子をお伝えいたします。

 

 1年生は教科ごとに分かれ,それぞれ学習してきた内容を発表しました。

 国語グループは,自分たちで作った劇をペープサートで演じたり,漢字クイズを出したりしました。

 算数グループは,足し算引き算の問題を出して,みんなに答えてもらっていました

 生活グループは,一人あやとりやけん玉などの昔遊びやトントン相撲を披露しました。

 音楽グループは,おもちゃのチャチャチャのダンスや鍵盤ハーモニカの演奏を聞かせてくれました。

 図工グループは,粘土で作ったものの紹介をしました。

 体育グループは,前跳び,駆け足跳び,あや跳びなど得意ななわとびの発表でした。

 みんなの発表を終えたところで,参観していた保護者の方に感想をインタビューしたところ「みんなの成長が見られたので楽しかった」という言葉をいただきました。

 最後に,外に出て,先日のジャンプロ大会で頑張った,全員での「8の字跳び」を披露しました。









4年生 お話マスター

2019年2月13日 16時50分 [担当者]
2月13日(水)             NO.169

 今日は,4年1組の「お話マスター」の発表の様子をお伝えします。

 今回,4年1組のテーマは「将来のわたし」です。将来,自分が就きたい職業をメインテーマに,「なぜ」「どのような」「そのために」などを作文しました。

 自分の夢についての内容のためか,グループ内での発表も堂々と,誰もが原稿に目を通すことなく,自分の言葉として発表していました。また,グループの代表となり,進んでみんなの前で発表したいという人も多かったです。

 聞く側も,「声の大きさ」「話す速さ」「聞く人を意識しているか」といった観点で,真剣に評価をしながら聞いていました。

この発表は,明日予定している授業参観の中の「二分の一成人式」でも発表されるそうです。保護者の皆様,楽しみにしていてください。






















新しい正門完成

2019年2月12日 15時32分 [担当者]

2月12日(火)               NO.168

 先日,正門の取り壊し作業の様子をお伝えいたしましたが,工事を終え新しい正門に生まれ変わりました。
 大谷石で作られた以前の正門に比べると,その風格には欠けますが,大きな地震が起きた時などに倒壊するというリスクはなくなりました。
 また,大きな石柱も鉄骨で補強がされ,倒れる心配がなくなりました。




1年生 なわとび練習

2019年2月12日 15時25分 [担当者]

2月12日(火)       NO.167

 明後日の14日(木)は授業参観です。1年生は1年間の総まとめとして学習発表会を行います。
 その中で,体育の発表をする子供たちはなわとびを発表するようです。休み時間も「駆け足跳び」や「後ろ跳び」など,それぞれ練習を重ねています。当日が楽しみです。


新入児保護者説明会

2019年2月8日 16時14分 [担当者]

2月8日(金)         NO.166  

 本日は,平成31年度の新入児保護者説明会がありました。

 4月,新1年生をお迎えするのを楽しみにしています。



6年生 「鏡の中の私」

2019年2月8日 09時10分 [担当者]

2月8日(金)             NO.165

 6年生が図画工作科の学習で「鏡の中の私」という作品を仕上げました。
 自分の顔を画用紙に描き,水彩絵の具で彩色したものを切り抜き,鏡に見立てたアルミホイルで仕上げたバックに貼り付けました。鏡の縁取りを様々な材料を使って工夫した子もいます。
 作品には名前は付けていません。でも,そこに描かれている人物が誰であるかがすぐに分かるほど似ている作品が多く,驚かされます。
 14日(木)に予定されている授業参観の際,ぜひご覧ください。





1年生 おもちゃのチャチャチャ

2019年2月7日 14時25分 [担当者]


2月7日(木)     NO.164

 1年生が音楽の授業で「おもちゃのチャチャチャ」を楽しく学んでいました。
 少人数グループに分かれ,曲に合わせた振り付けを考え,CDから曲が流れると,リズムに合わせて自分たちの考えた振り付けでダンスしました。









5年生 走り幅跳び

2019年2月7日 14時08分 [担当者]
2月7日(木)                NO.163

 5年生が体育の授業で「走り幅跳び」の学習が始まりました。

 まだ,踏み切りがうまくできなかったり助走距離がわからないまま挑んでしまう為,十分に距離を伸ばせていません。

走り幅跳びのコツは

〇目線をまっすぐ前に向けること

〇助走の中盤から体をまっすぐ立てること

〇9割くらいの力でリラックスして走ること

だそうです。

 しっかりと練習を重ね,記録を伸ばし,来年度の陸上記録会でもいい成績が残せるよう,がんばってほしいものです。





 

 

 


 

5年生 水溶液の性質の実験

2019年2月6日 09時06分 [担当者]

2月5日(火)        NO.162

  5年生が理科室で,「水に溶ける食塩とホウ酸の量」を調べる実験をしました。
 薬品を使う際には,きちんと保護メガネをして行います。