11月14日(水) NO.102
校内持久走大会を1週間後に控え,今日と明日,大会会場で学年ごとの試走を行います。
まず初めに行ったのは6年生です。これまで何度も同じ会場で行っているものの,やはり多少の緊張感が見られました。1週500mで設置されたコースを6年生は3周し,昨年度までよりも100m長い1,500mを走ります。
今日は,北風にやや肌寒さを感じる陽気でしたが,晴れ渡った青空のもと誰一人として歩くことなく,全員が立派に完走しました。大会当日も自らの目標に向かい,全力で走り切ってほしいものです。
余談ですが,最近,がんばっている人に「がんばれ」という言葉はあまり良くないとか,逆効果だとかという話を耳にします。場面によってはプレッシャーを感じさせてしまうなど,相手にとってマイナスに働いてしまうこともあるかとは思います。しかし,このような時には他意のない「がんばれ」を精一杯おくってあげたいと思います。
来週の水曜日の大会当日,お時間の許す方は応援に来て,「がんばれ」と声援を送ってください。
11月12日(月) NO.100
NPO法人茨城県環境カウンセラー協会の中村先生を講師としてお招きし,5年生が環境教室を開きました。
前半は「ごみ問題」「水質汚染」「地球温暖化」などの環境問題を,たくさんのパネルを見ながら話を聞き,熱心にメモを取る姿が見られました。
後半は,「焼き肉のたれ」「ドレッシング」「米のとぎ汁」「洗剤」などを混ぜた液体を作り,家庭から毎日排出される生活排水に見立てました。その汚水が,自然環境を汚染していくことをイメージしながら,「私たちが普段の生活の中で気を付けなければいけないこと」を考えました。子どもたちからは,「必要以上に使いすぎないこと」「汚れは流す前にふき取ること」などの意見が出されました。環境問題に関心をもち,今後の生活に生かされることでしょう。
11月10日(土) NO.99
古河市はなもも体育館において,「青少年のための科学の祭典」が開催されました。
開会式ではロケット発射のデモンストレーションが行われ,児童が発射ボタンを押すと,秋晴れの青空に向け,手作りロケットが勢いよく打ち上げられました。
体育館内には,所狭しとたくさんの体験コーナーが設けられており,どのブースも盛況でした。
小堤小学校では「変わりコマをつくろう」というコーナーを設置しました。好きな形に切り抜いた厚紙の重心を見つけるところが「科学」な部分で,面白い作業でした。参加者は皆,思い思いのデザインのコマを完成させ,笑顔と共にお土産として持ち帰りました。
参加者に作り方を教えた本校児童も,みなさんに喜んでいただき充実した表情を見せていました。
11月9日(金)NO.96
今日の3・4校時,総合的な学習の時間に6年生は絵手紙の学習を行いました。講師の先生を招いて,絵手紙の書き方をいろいろ教わりました。児童は家から持参したみかんや柿をよく見て,丁寧に描いていました。
11月7日(水) NO.95
平成30年度古河市小中学校音楽会が,はなもも体育館で開催されました。
先日の「にこにこ小堤交流会」でも披露した,「GUTS!」「RAIN」の2曲を,4年生が精魂込めて演奏し,会場から大きな拍手をいただきました。今回,この音楽会に向け,4年生が一つになって練習し,発表したことは,今後の生活に大きなプラスになることでしょう。