きもちのよいあいさつ運動実行委員会
2021年3月10日 11時11分 [管理者]
業間休みに実行委員会を行いました。今日は昨日実施したアンケートを集計しました。運動を始めて約1ヶ月。実行委員でその成果を確認しました。結果については、昼の放送を通して,子どもたちに伝える予定です。
業間休みに実行委員会を行いました。今日は昨日実施したアンケートを集計しました。運動を始めて約1ヶ月。実行委員でその成果を確認しました。結果については、昼の放送を通して,子どもたちに伝える予定です。
卒業式に向けて,入場から退場まで通した練習を行いました。廊下に掲示してある卒業までのカウントダウンカレンダーも長くなりました。
養護教諭による保健指導の様子です。新しい生活様式はしばらくの間続きます。5年生は,この学習を通して手洗いや消毒の大切さを再確認しました。
4年生は,毎週水曜日の朝,自主的にあいさつ運動を行っています。自分たちの手で
学校を元気にしよう,という気持ちがとてもうれしい。
6年生の保護者の皆さんに,まずはお礼を伝えさせていただきます。この度は,卒業記念品として,水道のレバーと式で使用する赤じゅうたんを残していただきましてありがとうございます。大切に使わせていただきます。
6年生に依頼状を出しました。35名の6年生の力を借りて,1階,2階,3階の水道をレバーハンドルに交換しました。6年生,最後の大仕事をありがとう。
実行委員は,朝の会の時間に各学級に行き,子どもたちにきもちのよいあいさつ運動の呼びかけと,担任の先生にアンケートのお願いをしました。3,4,5年生の実行委員とも,落ち着いて呼びかけを行っていました。
1年生が,来年度の新入生に渡すプレゼントを作りました。もらう側からプレゼントする側へ。1年生も,入学してからもうすぐ1年。みんな成長しましたね。
写真は,業間休みの実行委員会の様子です。6年生は卒業が間近に迫っています。今日の実行委員会で,委員長と副委員長を6年生から5年生に引き継ぎました。
今日は夕方から雨の予報。雨が降る前に作業を進める必要があるため,業間休みと昼休みに,5年生が池の底に石を並べてくれました。地域の方に聞いたところ,この観察池は,創立101年目(今から30年前)に作られたとのことです。高学年の子どもは,入学したときは池だったと話していました。5年生の頑張りで,池の再生が近づいてきました。
古河市福祉の森診療所の先生を講師に,6年生を対象に喫煙防止教室を行いました。「たばこと健康」という内容で,たばこを吸うことの害や受動喫煙の害についての説明を受けました。子どもたちは,たばこで汚れた肺の写真を,食い入るように見ていました。