2年生 ジャングルジムで
2019年2月5日 14時28分 [担当者]2月5日(火) NO.161
昼休み,2年生の女子ははジャングルジムがお気に入りのようです。
2月5日(火) NO.161
昼休み,2年生の女子ははジャングルジムがお気に入りのようです。
2月5日(火) NO.160
昼休み,3年生は男女仲良く「シーソー」で遊んでいます。
昔は「ギッタンバッコン」とも言いましたよね・・・
2月5日(火) NO.159
1年生が,朝早くから元気に外に飛び出してきました。何をしているのか聞いてみると「冬を見つけてるんだよ」と答えが返ってきました。
どうやら,生活科の授業で,冬の動植物の様子や自然の様子を見つけに来たようです。
あいにく,霜柱や水たまりの氷は見つけることができませんでしたが,あれほど生い茂っていた桜の木の葉っぱが一つもないことや,すでにつぼみを付けて春の準備をしている様子に気が付いたようです。
2月4日(月) NO.158
6校時に,今年度最後の委員会活動が行われました。
保健委員会では,「衛生検査のランキング表」を作っていました。
保健室の廊下に掲示され,3月に行う各クラスの衛生検査の結果がランキングで発表されます。
さて,どの学級がNO.1になるか!!
楽しみです。
2月4日(月) NO.157
クラフトバンドエコロジー協会認定講師の橋本先生を講師に迎え,6年生がクラフト教室を開きました。これは,卒業記念品制作として行ったもので,クラフトバンドを使ってコースターを作りました。
まずは,そこの部分を四角に編み上げ,丸い形に切り取りました。次に,縁取りを「うろこ編み」で編み上げました。時間の都合上,完成までにはいきませんでしたがあとは底の部分に縁取りを付けるだけで完成です。子どもたちは,「早く完成させたい。完成が楽しみだ。」「家で毎日使いたい。」と話していました。
2月1日(金)NO.156
今日2年生は図工の時間に版画を行いました。「うつしてみつけて」という単元です。
それぞれが動物や果物や乗り物を版画に表現しました。いろいろな色を使ってきれいに刷ることができました。
2月1日(金) NO.156
昨年,6月18日に発生した大阪北部地震の際に起きたブロック塀倒壊事故のあと,本市でもブロック塀等の見直しが行われました。本校の正門の塀も基準に合わないため,新しいものに作り直すこととなりました。
今日は,その取り壊し作業が始まりました。
1月31日(木)NO.155
今日は,1年生の生活科の学習で,しらぎく幼稚園と関戸保育所の22名の子どもたちを小堤小学校にお招きました。
まず,1年生が,幼稚園生・保育園生と手をつないで校舎を案内しました。それから,ジャンプロで練習した大縄での8の字跳びを披露しました。最後に,一緒に1年生の教室に入り,幼稚園生や保育園生は,鉛筆を持ったり,ランドセルを背負ったりするなど小学生気分を味わいました。
1年生は,幼稚園生や保育園生に対してやさしく接していたようです。幼稚園生や保育園生も1年生の言うことをよく聞いてなかよくしていました。それぞれが楽しい時間を過ごすことができました。
1月31日(木)NO.154
今日は高学年の部のジャンプロ大会が行われました。どの学年も,今まで体育の時間や業間に練習をしてきた成果を大いに発揮することができました。今日はほとんどのチームが最高記録を出すことができました。
終わった後は,みなやりきったという満足感ですがすがしい表情をしていました。
1月30日(水) NO.153
本校の縄跳び大会は「ジャンプロ大会」といいます。今日は低学年の部のジャンプロ大会が行われました。
ここまで,体育の授業の中で練習し,日々記録を伸ばしてきました。初めはなかなか流れに乗れず,縄に足をかけてしまう子も多くみられましたが,驚くほどの成長ぶりを見せました。
練習が終わると,1年生から順に,5分間に8の字跳びを何回跳べたかを記録します。各学年とも
「せーの,ハイハイハイハイハイハイハイハイ・・・・・・」
と,元気のいい掛け声で,リズムよく飛び続けていました。見学している他の学年の子供たちも大きな声で声援を送っていました。
どの学級も,みんなが一つになって8の字を跳び続け,まるで龍が空を駆け上がるように見えました。みんなが心と体を一つにした光景は,とても素晴らしいものでした。