学校ブログ

3,4年生 水泳学習

2018年6月29日 11時25分 [管理者]

6月29日(金)

梅雨の時期といいながら,ここのところ毎日暑い日が続いています。
しかし,子供たちは元気いっぱいです。

特に水泳学習,プールの時間はこの暑さが功を奏しています。
たくさん泳いで,たくさん泳げるようになるといいですね。



6年生 修学旅行事前学習

2018年6月29日 08時03分 [管理者]
6月27日(水)

6年生が,総合的な学習の時間に「修学旅行事前学習」をしました。

班ごとに,タブレットや本を見ながら「どこに何があるか」「どんな所か」「どうやって行くか」をみんなで話し合いました。
ワクワクする楽しい時間ですね。





2年生 町探検

2018年6月27日 16時49分 [管理者]


6月26日(火)

 2年生が生活科の学習で,「町探検」に出かけてきました。
 学校から徒歩で見学に行ける,押田豆腐店,諏訪まいたけセンター,すわ洋品店,稲田金物店など,14の商店や事業所を見学させていただきました。
 子供たちは「一番大変な仕事は何ですか」「1日に何人くらいお客さんが来ますか」などと,様々な質問をしました。時には「企業秘密です。」との答えが返ってくることもあり,楽しく活動できました。
 自分たちの身近にあり,普段何気なく立ち寄るお店についても,子供たちにとって新しい発見があったようです。
 

リコーダー講習会

2018年6月26日 12時10分 [管理者]

6月26日(火)

3年生になると音楽の授業でリコーダーの学習が始まります。

今日は,リコーダー協会の,執行先生を講師にお招きし,リコーダー講習会を開きました。

講師の先生の素敵な音色を聴いた後,指使いや息の吹き込み方などを教えていただきました。今後,子供たちがどんな音色を奏でてくれるのか,楽しみです。




人権教室

2018年6月22日 12時06分 [管理者]

6月22日(金)

 

 下妻人権擁護委員協議会,古河部会の3名の人権擁護委員の方を講師としてお迎えし,2校時に3年生,そして,3校時に4年生が人権教室を行いました。

 3年生は「いじめはゼッタイわるい!」,4年生は「プレゼント」というビデオを見たあと,感じた事や思ったこと,「これからどうしたいか」などを考え,発表しました。

みんな「いじめをされている側の気持ち」になって考えることができたようです。

3年生 「いじめはゼッタイわるい!」







4年生「プレゼント」


第1学期末 授業参観

2018年6月22日 11時57分 [管理者]

6月21日(木)

5校時に,全学級で授業が公開され,たくさんの保護者の皆様と学校評議員の皆様に参観していただきました。  ※1年生は家庭教育学級「親子歯みがき教室」


2年生 : 道徳 「わたしのよさ」


3年生 : 学級活動 「お楽しみ会を開こう」


4年生 : 算数「わり算のひっ算」


5年生 : 理科「植物の成長の条件」


6年生 : 道徳「食事中のメール」

5年生 親子パン食い競争

2018年6月22日 11時03分 [管理者]
6月21日(木)

 

 5年生が体育館を使い「親子レクリエーション」として「パン食い競争」を行いました。1レース5人ずつ,親子別に全15レースを行いました。

 会場は楽しい雰囲気に包まれ,大いに盛り上がりました。保護者の方も本気で走ってくださる方が多く,親子で楽しい時間を過ごせました。








家庭教育学級・親子歯みがき教室

2018年6月21日 16時40分 [管理者]

6月21日(木)

 

本日は,第1学年の「家庭教育学級開級式」及び「親子歯みがき教室」が行われました。

歯みがき教室は,講師として歯科衛生士の三浦初江先生をお招きし,「虫歯予防・正しい歯のみがき方」を親子で学びました。

まず初めに,紙芝居を使って「6歳臼歯」について学びました。

次に,染め出しを使って「正しい歯のみがき方」を教えていただきました。

「お口は閉じて」「奥から」「歯と歯の間や境目を意識して」「歯ブラシは歯から離さない」などのポイントを聞いた後,染め出しで真っ赤に染まった歯を,親子でブラッシングしました。

保護者の方も「歯を大切にする」という意識が高まり,「子供と歯医者に行ってきます。」といったつぶやきが聞こえました。






ベルマーク仕分け作業

2018年6月21日 13時18分 [管理者]

6月21日(木)

 

午前中,PTA各委員会の代表の方,約20名によるベルマークの仕分け作業が行われました。5月16日~20日の間に,各家庭から寄せられたたくさんのベルマークを,約50種類に分類し,それぞれの枚数と点数を黙々と数えてくださいました。

約2時間の作業の末,総数26,000点を超える点数が仕分けされました。作業に携わってくださった役員の皆様,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

また,年間を通じ,ご家庭でベルマークを切り分け,この日のために集めておいていただいている姿を想像すると,学校教育に対する保護者の皆様の関心の高さに感心させられるとともに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。




4年生 消防署・浄水場校外学習

2018年6月20日 17時08分 [管理者]

6月20日(水)

 

4年生が社会科校外学習に出かけてきました。

まず最初に向かったのが,古河消防署です。消防署の仕組みや働きについて説明を聞いたあと,救急車に乗せていただいたり,消防隊の消火服やヘルメットを着用させていただいたりしました。

消防署を後にして,横山町にある「はなももプラザ」に向かいました。雨のため古河公方公園で昼食が取れなかったため,急きょホールをお借りしてお弁当を食べさせていただきました。

昼食後に向かったのが,「思川浄水場」です。

ビデオでの説明のあと,屋外の浄化施設を見学させていただき,次第に水がきれいになっていく様子を目の当たりにしました。最後の「砂ろ過槽」で汚れた水が音を立てて湧き上がると,子供たちは一斉に「うわあー」っと声をあげました。

屋内に戻ってからの質問タイムには,「先ほどの汚れた水はどこに行くのですか?」と,興味をもって見学していたことが分かる質問をしていました。

私たちの生活に直接かかわりのある施設の見学は,子供たちにとって意味ある校外学習になりました。



真剣に話を聞き,メモを取っています。

首を固定するバンドを装着する体験をさせていただきました。

消火服とヘルメットを装着しました。


消防署員の方に質問です。

消防署の前で「ハイ,ポーズ」

はなももプラザで昼食タイム

水槽の水が段階的にきれいになっていきます。

「砂ろ過槽」で汚れた水が音を立てて湧き上がりました。

聞き漏らすまいと,しっかりメモを取っています。