6年生修学旅行
2021年11月24日 07時00分 [管理者]11月24日(水) 6年生修学旅行
6年生が修学旅行(会津方面 1泊2日)に出発しました。昨年は、コロナ禍のため宿泊学習が日帰りになってしまい、泊を伴う最後の行事となります。全員参加で元気に出発しました。きっと良い思い出を沢山作ってきてくれると思います。
11月24日(水) 6年生修学旅行
6年生が修学旅行(会津方面 1泊2日)に出発しました。昨年は、コロナ禍のため宿泊学習が日帰りになってしまい、泊を伴う最後の行事となります。全員参加で元気に出発しました。きっと良い思い出を沢山作ってきてくれると思います。
11月22日(月)
4年生が遠足(大洗・県庁)に行きました。
アクアワールド茨城県大洗水族館では、イルカのショーを見たり、水槽の中を泳ぐ沢山の魚や海の生き物などを見ることができました。残念ながら雨が降っていたためお弁当はバスの中となりましたが、
11月18日持久走記録会当日、朝7時の様子です。
子どもたちのコースづくり・会場設営のために、7時前から体育部の先生たちが集まって準備をしていました。
また、運営面では、PTA本部役員・保健給食委員・学年委員の皆様のご協力を得て、無事に記録会を実施することができました。
たくさんの方々のお力をいただいて、行事が成り立っていることを実感しています。ありがとうございました。
11月18日(木)
校内持久走記録会を行いました。
薄曇りの持久走にはもってこいの天気の下、一人一人の目標に向かって、最後まで粘り強く走り抜けることができた子どもたちでした。練習や試走から順位の上下はあるものの、多くの子どもたちが自分の記録を大きく上回る結果を残すことができたようです。
会場で声援を送ってくださった保護者の皆様、家庭で励ましてくださった保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。
11月15日(月)
本日、緊急地震速報による避難訓練を実施しました。
従来からの合言葉「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)に加え、最近では「落ちてこない・倒れてこない」を新たな合言葉に加え、指導をしています。
地震はいつ起きるか分かりません。そして、地震が発生した際の時間や場所によって注意を払うポイントは異なってきます。学校では、教室だけでなく、「体育の授業で体育館にいたら・・・?」「家庭科の調理実習で家庭科室で火を使っていたら・・・?」「登下校中で子どもたちだけだったら・・・?」等、様々な状況に応じて、最も危険を回避できる行動について、引き続き考えていけるよう指導を重ねて参ります。
ご家庭においても災害発生時を想定して、避難の仕方や避難場所等について、日頃から話し合っていただけるようお願いします。
11月12日(金)
来週に予定されている「校内持久走記録会」に向け3~6年生が会場である小堤スポーツ広場ので試走を行いました。3・4年は3周1500m、5・6年生は4周2000mを走りました。いつもより記録が伸びた!という声も聞こえました。来週18日の本番では、この経験を生かして最後まで頑張ってほしいです。応援よろしくお願いします。
3年生
4年生
5年生
6年生
11月11日(木)
来週に予定されている「校内持久走記録会」に向けた1・2年生のコース試走が行われました。
会場である小堤スポーツ広場の、1周500メートルのコースを2周します。
今日の経験を生かして、来週の記録会では自分の力を出し切れるようがんばってほしいです。
令和3年11月11日(木)
3年生が、古河消防署に校外学習に行きました。消防署では、消防士さんから救急車や消防車のしくみなどを詳しく教えていただきました。救急車の説明を伺っている途中で通報が入り、素早く準備をして1分で出動する生の姿を見ることができるなど、貴重な体験ができました。
11月11日(木)
今日から、通学班単位による「朝のあいさつ運動」が始まりました。
初日の今日は、神明町、小堤上坪、下宿の通学班の子供たちが正門前に整列し、登校してくる他の児童に向けてあいさつを行いました。
初日ということもあってか、あいさつをする側もされる側も恥ずかしさが見られました。
恥ずかしがらずに、元気なあいさつができる学校にしましょう。
11月10日(水)
秋晴れの下、2年生の生活科「まちたんけん」を実施しました。
コロナ禍のため、例年のような活動はできませんでしたが、「つつみ館コース」と「小堤駐在所コース」の2コースに分かれ、学校のまわりの「みんなに知らせたいもの」を楽しみながら見つけました。
小堤駐在所、つつみ館、満願寺のみなさん、お世話になりました。